2017年03月13日
寒紅梅の朝日!
今年もやって来ました。
【 寒紅梅の純米大吟醸 朝日米100%使用 】
昨年、初登場で一気に人気をさらって蔵元さんも品切れとなった季節限定の酒。
【 寒紅梅 】と言えば、多くの酒蔵から先生と慕われる勝木慶一郎氏の
技術指導を受けたことで、寒紅梅の日本酒が一気に開花した蔵元さんです。世界最大規模の日本酒の審査会「Sake Competition」では毎年上位に名を連ね、2016年3月にはJAL国際線ファーストクラス・ラウンジ(成田・羽田)にこの酒「寒紅梅 純米大吟醸 朝日」がオンメニューされました。

その寒紅梅が造る『 朝日米 』ですがもともとは飯米で 古くから東は、「亀の尾」西は「朝日」がわが国の美味しい米の代表とされており、現在の美味しい米の大 部分がこの2品種の血を入れて改良されてきました。コシヒカリ、ササニシキも品種改良のルーツをたどれば亀の尾、朝日に到達します。
また、現在流通しているお米の中では唯一、人工交配をしていない在来品種でもあります。
◆岡山県だけで作られる「幻のお米」
そんな優れた特徴を持つ朝日米ですが、一方で穂からモミが落ちやすく稲が倒れやすいという性質もあるため、効率化・機械化の中で生産者が激減。
いまでは、岡山県でわずかに生産されているだけとなり、市場では「幻のお米」と呼ばれるようになってしまいました。

その、岡山県産の朝日というお米の素直な旨みと、寒紅梅らしい上品な香りと柔らかな口当たりとキレの良さを十分にお楽しみ下さい。
1800ml 3142円(税込み)
720ml 1571円(税込み)
[ 寒紅梅 純米大吟醸 朝日 】
http://inoue-saketen.com/index.php?kankoubai
蔵元の造る心を伝えます 井上 酒店
〒844-0007
佐賀県西松浦郡有田町白川 1-1-1
HP: http://inoue-saketen.com/
Facebook https://www.facebook.com/shinsuke.inoue.75?ref=tn_tnmn
Facebookページ https://www.facebook.com/aritainouesaketen
phone 0955-42-3572 FAX 0955-42-3624
営定業時間 9:00 ~ 20:00
定休日 日曜日
【 寒紅梅の純米大吟醸 朝日米100%使用 】
昨年、初登場で一気に人気をさらって蔵元さんも品切れとなった季節限定の酒。
【 寒紅梅 】と言えば、多くの酒蔵から先生と慕われる勝木慶一郎氏の
技術指導を受けたことで、寒紅梅の日本酒が一気に開花した蔵元さんです。世界最大規模の日本酒の審査会「Sake Competition」では毎年上位に名を連ね、2016年3月にはJAL国際線ファーストクラス・ラウンジ(成田・羽田)にこの酒「寒紅梅 純米大吟醸 朝日」がオンメニューされました。

その寒紅梅が造る『 朝日米 』ですがもともとは飯米で 古くから東は、「亀の尾」西は「朝日」がわが国の美味しい米の代表とされており、現在の美味しい米の大 部分がこの2品種の血を入れて改良されてきました。コシヒカリ、ササニシキも品種改良のルーツをたどれば亀の尾、朝日に到達します。
また、現在流通しているお米の中では唯一、人工交配をしていない在来品種でもあります。
◆岡山県だけで作られる「幻のお米」
そんな優れた特徴を持つ朝日米ですが、一方で穂からモミが落ちやすく稲が倒れやすいという性質もあるため、効率化・機械化の中で生産者が激減。
いまでは、岡山県でわずかに生産されているだけとなり、市場では「幻のお米」と呼ばれるようになってしまいました。

その、岡山県産の朝日というお米の素直な旨みと、寒紅梅らしい上品な香りと柔らかな口当たりとキレの良さを十分にお楽しみ下さい。
1800ml 3142円(税込み)
720ml 1571円(税込み)
[ 寒紅梅 純米大吟醸 朝日 】
http://inoue-saketen.com/index.php?kankoubai
蔵元の造る心を伝えます 井上 酒店
〒844-0007
佐賀県西松浦郡有田町白川 1-1-1
HP: http://inoue-saketen.com/
Facebook https://www.facebook.com/shinsuke.inoue.75?ref=tn_tnmn
Facebookページ https://www.facebook.com/aritainouesaketen
phone 0955-42-3572 FAX 0955-42-3624
営定業時間 9:00 ~ 20:00
定休日 日曜日